料理レシピ
イサキと梅の蒸し煮
![]() |
材料(2人分) 白身魚(イサキ) 2尾 塩 少々 梅干 2個 アサリ 100g じゃがいも 2個 玉ねぎ 2個 イタリアンパセリ 適量 梅ぽんず 適量 |
作り方 1. じゃがいもは皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは大きめの くし切りにする。 2. アサリは水洗いする。魚は切り込みを入れ塩を振り下味をつける。 3.耐熱皿にじゃがいも・玉ねぎ・魚・アサリ・梅干をのせ約15分~20分蒸す。 4. イタリアンパセリを添え、梅ぽんずでいただく。 |
梅エキスゼリー
![]() |
材料(2人分) 水 1カップ プラムL(梅じゅうす) 1/4カップ 梅エキス 2g 生クリーム 適量 A 粉ゼラチン 5g 水 大2 |
作り方 1. ボールに水・プラムL・梅エキスを加えよく混ぜる。 2. Aの水に粉ゼラチンを加えふやかし、湯せんで溶かす。 3. 1に2のゼラチンを加えよく混ぜ合わせ、器に入れ、冷やし固める。 4. お好みで生クリームかけていただく。 |
梅ジュース入りパンケーキ
![]() |
材料(4人分) 卵 1個 プラムL(梅じゅうす) 1/4カップ ヨーグルト 1/2カップ 薄力粉 50g 米粉 50g ベーキングパウダー 小1 バター 適量 梅ジャム 大2 A 生クリーム 1/2カップ 砂糖 大1 |
作り方 1. ヨーグルトは水気を切る。 2. ボールに1ヨーグルト・プラムLを加え混ぜ合わせる。 3. 振るいにかけた薄力粉・米粉・ベーキングパウダーを混ぜ合わせる。 4. フライパンにバターを薄く塗り、両面を焼く。 5. 砂糖を加え泡立てた生クリームと、梅ジャムを添えていただく。 |
魚のしゃぶしゃぶ
![]() |
材料(2人分) 白身魚(刺身用) 約150g 梅干 4個 水菜 2束 梅ポンズ 適量 A 酒 1/2カップ だし汁 1カップ |
作り方 1. 鍋にAを煮立たせ、魚・水菜をさっとだし汁にくぐらす。 2. 梅干を添え、梅ぽんずでいただく。 |
梅入り香りご飯
![]() |
材料(2人分) お米 1合 有機梅酢 大1 梅干 1個 うなぎ 1/2尾 みょうが 1個 きゅうり 1/3本 しょうが 1かけ 青じそ 2枚 |
作り方 1. お米に有機梅酢を入れて炊く。 2. うなぎは1cm幅に切る。みょうが・しょうがは千切りにする。 きゅうりは薄切りにし、塩でもみ水気を絞る。 3. ごはんに種を除いた梅干を混ぜ、2のうなぎ・みょうが・きゅうり・しょうがを混ぜる。 4. 細切りにした青じそをちらす。 |
梅入り豆腐しゅうまい
![]() |
材料(2人分) 木綿豆腐 100g 豚ひき肉 100g 梅干 2個 しゅうまいの皮 適量 梅ぽんず 適量 |
作り方 1. 木綿豆腐は水切りしておく。 2. ボールに1の豆腐・豚ひき肉・種を除いた梅干を入れ混ぜる。 3. 食べやすい大きさに丸める。 4. 5㎜幅に切ったしゅうまいの皮を上から散らし約18分蒸す。 5. 梅ぽんずでいただく。 |
鶏手羽元の有機梅酢煮
![]() |
材料(2人分) 鶏手羽元 6本 卵 2個 A 水 1/2カップ 醤油 大2・1/2 有機梅酢 1/4カップ 砂糖 大2 はちみつ 大2 |
作り方 1. 鍋にAを加え火にかけ、鶏手羽元を煮る。 2. 卵は茹で、殻をむいておく。 3. 鶏手羽元に火が通ったら火を止め、ゆで卵を加え味を含ませる。 |
お茶漬け
和風おろしハンバーグ
和風おろしハンバーグ |
---|
![]() |
材料(2人分) 合挽ミンチ 250g 玉葱 1/2個 絹豆腐 1パック 卵 1個 パン粉 1/2カップ 牛乳 大さじ2 塩 少々 こしょう 少々 サラダ油 大さじ1 大葉 2枚 大根 適量 ぽん酢 適量 べんりで手間いらず梅干 8g |
作り方 1. 合挽ミンチ、みじん切りした玉葱、絹豆腐、パン粉、卵、牛乳と 塩、こしょうをボウルに入れてよくこねる。 2. 楕円形に成形して、真ん中をくぼませてタネをつくる 3. フライパンにサラダ油を熱して、タネを並べて焼く。 4. 皿盛りしたハンバーグに大葉と大根おろし、べんりで手間いらず梅干を のせてぽん酢を好みでかける。 |
野菜サラダ
野菜サラダ |
---|
![]() |
材料(2人分) レタス 2枚 紫キャベツ 1枚 キャベツ 1枚 パプリカ 1/2個 プチトマト 2個 玉ねぎスライス 少々 人参せんぎり 少々 豆苗 5本 コーン 少々 べんりで手間いらず梅干 8g |
作り方 1. 好みの大きさにカットした野菜を器に盛り付ける。 2. べんりで手間いらず梅干をトッピングする。 |